実は以前、やしろ優さんは米倉涼子さんのものまねを東京新聞のCMの『ほっとWebで検索』のくだりで披露しているんです。やしろさん、その「東京ほっとWeb」なんですよ!
「エー! 本当ですか? 出演できてうれしいです。やってみるもんですね(笑)」
倖田來未さんや芦田愛菜ちゃんのものまねでブレイクし、今やバラエティに欠かせない存在のやしろさん。お笑いを目指すきっかけは?
「高校の時に『さまぁ~ずの悲しいダジャレ』という本のネタの一般公募で賞をいただいたんです。それでさまぁ~ずさんにお会いした時に、三村さんが『才能あるねぇ』って言ってくれたんです。そのひと言で完全に調子に乗りました(笑)。親に『資格を取ってから』と言われたので、短大卒業後にワタナベコメディスクールに。在学期間は1年なんですけど、充実していてあっという間でしたね。デビュー後はライブでウケなくて苦労しました。それでネタに迷って辿り着いたのが、ものまねなんです」
「吉祥寺には今でも月に4、5回は行きますね」と語るやしろ優さん。“住みたい街No.1”と名高い吉祥寺だが、そこまで彼女を惹き付けるこの街の魅力とは?
「サンドラッグの吉祥寺店がなぜかむちゃくちゃ安いんですよ。ここは絶対にハズせないおすすめスポットです!(笑)。それは冗談として、ひと言で言えばなんでも揃うところですね。大型百貨店があれば、吉祥寺にしかない小さくておしゃれなお店もあるし、飲食店も古くからある名店から話題のニューオープンのお店まであって、とにかく便利で楽しいですよね。しかもそれが意外とリーズナブルな値段で楽しめるのが魅力。自宅から近いというのもあるんですが、ショッピングや友達との食事は、新宿や渋谷に行くよりも吉祥寺ですることの方が多いくらいです」
そしてやしろさんが吉祥寺の魅力として推すのが井の頭恩賜公園に象徴される自然の豊かさ。
「都会なのにちょっと足を伸ばせばこれだけの自然が楽しめるっていいですよね。季節によって違った景色が楽しめるから、吉祥寺に行くと『行ってみる?』って感じで自然と足が向いちゃいます。動物園には行ったことがないので行ってみたいし、大好きなジブリの美術館には何度でも行きたいです!」
今日は暑いですけど…、おすすめの季節は?
「特におすすめなのは、春のお花見シーズン。私も今年はお花見デートしましたよ。でも今日みたいに暑い日だって水辺にくれば涼しくて癒されますよね。吉祥寺ってアクティブに楽しむこともできれば、まったりすることもできる。友達や恋人からファミリーまで、本当にみんなが楽しめる街だと思います!」
写真:ボクダ茂
■TV
フジテレビ「バイキング」 (月~金11時55分~13時)
水曜日レギュラーとして出演中!
http://www.fujitv.co.jp/viking/
フジテレビ「ライオンのごきげんよう」(月~金13時~13時30分)
火曜日ものまねコーナーにGOKIGEN FIVEとしてレギュラー出演中!
中京テレビ「前略、大徳さん」(毎週日曜9:55~11:30)
出演者:ビビる大木・チュートリアル徳井
■ラジオ(レギュラー)
SBSラジオ「しずモテgirl's Labo」
2014年4月よりレギュラー出演!