- 次頁
- 前頁

東京の街を舞台に、複数の男女が織りなす珠玉のラブストーリー。
古き良き江戸の文化が息づきながら、時代の最先端を走る街。
経済・政治・文化の中心地として、様々なドラマを紡ぎ続けているセントラルゾーン・東京。
「東京23話」第四弾は、23区にまつわるラブストーリーを、
歌人で作家の加藤千恵さんが描きおろします。
加藤千恵の「東京23話」に関するご意見・ご感想をメールにてお寄せください。
加藤千恵さんへのメッセージもお待ちしております。
t-hotweb@tokyo-np.co.jp
新刊のお知らせ
![]() |
『こぼれ落ちて季節は』講談社文庫2017年2月12日発売いろんな関係性の2人が対となっていて、微妙にリンクしながら、話し手が変わっていく連作短編集。 恋愛を軸に、家族や友情といったさまざまなテーマを含んでいます。 数年後に再登場するキャタクターを書けたのが、新鮮で楽しくもありました。 巻末に、ミュージシャン・miwaさんとの対談を収録。 お買い求めはこちらから > |
PROFILE
![]() |
加藤千恵歌人・小説家1983年生まれ北海道出身 立教大学文学部日本学科卒高校時代に本格的に創作を始め、インターネット上で作品を発表する傍ら、NHKの短歌番組の常連入選者として活躍。 平易な言葉で巧みに表現した作風は、枡野浩一らに高く評価される。 処女短歌集『ハッピーアイスクリーム』を出版。 特に後者は歌集としては異例のベストセラーを記録した。 2002年進学を機に上京し、本格的に活動を開始。 雑誌「Zipper」で短歌エッセイを連載。 その後は恋愛小説も多数執筆するようになる。
|

松田青子
翻訳家・小説家・童話作家「東京23話」シリーズ第3弾は、シリーズ初のエッセイ。 作家、松田青子さんが郵便局の"風景印"をきっかけに、出会った人々や風景を通じて感じたことを綴ります。

山内マリコ
小説家・エッセイスト2年間に渡って「東京新聞ほっとWeb」にて連載されていた「山内マリコの東京23話」。 今なら、第一話をためしよみいただけます。未読の方は、これを機会に是非!
関連記事
-
あのオシャレな街に、超キレイな銭湯があるって本当?!銭湯女子必見!近代銭湯の先駆けは青山の地にあった!
-
伊豆諸島や小笠原諸島の食が楽しめる!芝浦運河をお散歩。東京新聞本紙の人気連載web版。芝浦運河を歩いてみよう!
-
ジャニーズに会える!?ジャニーさん御用達の店で川﨑麻世が…川﨑麻世が麻布十番の魅力をご紹介!カイヤさんとの思い出も!?
-
局アナがフリーに転身するのは○○が故?吉田照美が実情を語る!“ビジネスの街”浜松町の魅力もたっぷりとご紹介!
-
え?六本木のあそこに郵便局があるの?半信半疑で向かう先には…松田青子さんが23区を書き下ろすエッセイ。今回は港区編!
-
あの超大物政治家の“秘蔵っ子”、意外な経歴にびっくり!?元“小泉チルドレン”、杉村太蔵のちょっとイイ話